必要性を増す介護人材

 介護現場においても、日々の業務の中においてさまざまな問題が巻き起こっています。高齢者の数が急速に増えている日本では、福祉医療分野の整備は待ったなしの課題といえるでしょう。老人ホームやケアハウスでは、ケアマネージャーや社会福祉士などが入所者の対応を担っていますが、数少ないスタッフで多くの入所者の面倒をみることを余儀なくされる施設が急増しているのです。老人ホームやケアハウスの運営責任者にとっては、少しでも多くの人員を確保したいとして、求人活動に余念がなく、ネットや求人雑誌を使うなどして、ケアマネージャーや社会福祉士の職種を募っています。

 しかしながら、思うように人手の確保ができないというのが現実です。若い人の中には、厳しい仕事に就くことを回避したいとする傾向が顕著です。休日数の多さや残業時間の少なさに魅力を感じるという人が多くいるのです。そういう意味では、介護にまつわる仕事は厳しいと言わざるを得ません。そんな中でも、夢と希望を持って老人ホームやケアハウスの現場に就職を果たす人も多くいます。世のため人のために役に立ちたいという思いで就職するのです。人手不足にあえぐ現場にとっては、ありがたい存在です。しかし、そのような新人スタッフには超えなければいけない壁が待ち受けているのです。まずは、認知症を患っていたり、身体的な障害を持っていたりする入所者への理解を深めることになります。困難を乗り越えることで逞しいスタッフになっていくのではないでしょうか。

超高齢社会を支えているのは、こんな職種。